ANAカード三井住友VISAカード

ANAカード一般(VISA マスター)三井住友VISA発行【ANAカード入会キャンペーン実施中】


ANA VISAカード
ANA VISA一般カードとANAマスター一般カードは三井住友VISAカードの発行になりサービスの主体は三井住友VISAカードのカード規約になります。

VISAカードなのにマスターも発行できるのは、会員規約発行会社が株式会社三井住友VISAカードになるだけで、加盟店の利用が違うということだけ理解してください。

どちらにするかは、現在もっているカードとの兼ね合いがあるとおもいますが、まよったらVISAが一番いいと思います。

このカードの特徴は、三井住友VISAカードのサービスがメインとなり

利用金額がまずポイントになりそのポイントがマイルへ移行するということです。

カード利用に関しては必ずANAマイレージへ移行されるということがこのカードの特徴です。

継続していると、継続マイルや、継続した年にANAグループの飛行機に搭乗すると年度搭乗マイルや、搭乗マイルにボーナスマイルが付きます

ANAカード

三井住友VISA

一般カード WIDEカード ゴールドカード
年会費 2,160円 7,830円 15,120円
マイル換算 1000円=5マイル 1000円=5マイル 1000円=10マイル
マイルオプション

移行費用

6,480円

1,000=10マイル

6,480円

1,000=10マイル

なし
旅行保険 国内航空:1000万円

国内旅行:なし

海外旅行:1000万円

国内航空:5000万円

国内旅行:なし

海外旅行:5000万円

国内航空:5000万円

国内旅行:5000万円

海外旅行:5000万円

買い物保険 100万円海外利用

分割:リボ払い

100万円海外利用      分割:リボ払い 300万円
ボーナスポイント あり あり あり
空港ラウンジ × × 一般ゴールドカード
家族カード 1,080円 1,620円 4,320円
フライトボーナス

アップ

10% 25% 25%
継続時ボーナス

マイル

1,000マイル 2,000マイル 2,000マイル

※ANAグループ便で、他の航空会社では対象になりません。

航空券購入で、このカードを使用したら、通常の購入ポイントにさらにボーナスポイントが付きます。
ANA VISAカード
こちらは三井住友VISAカードの会員画面です。

私はANAスーパーフライヤーズマスターカードです。

ポイント交換のボタンを押すと下記になります。

ここで新しい項目がありました。

プレミアム・ボーナスポイント

という項目があります。これが実はこのカードでさらにお得なメニューです。

ただこのサイト基本的に一つのサービスサイトになっていました。

プレミアム・ボーナスポイントとはなにか?

さらに詳しい内容は

となっています。これはボーナスプレミアムポイントというのが通常以外にあるということです。

しかもそのポイントがマイルに移行できるということで、さらにマイルがたまるということです。このマイル移行は自動ではなく応募形式ということなので自分でこのサイトにきて、交換手続きが必要ということです。

このポイントサービスは何なんだ、、と思いポイントサービスのメニューがあるので押してみると

三井住友VISAカードの多彩なポイントサービスがわかります。

これは三井住友VISAカードの基本的なサービスだとわかりました。

これANAカードで全部使用できるのかと思ってしまいますが、注意しなければいけないのがそもそも入会がANAカードであるので、基本ポイントはこの三井住友VISAカードの

ポイントがたまりますが、そのポイントが10ポイントあたり1マイルへ自動で移行するのでこのポイント交換が利用できないということです。

しかし、プレミアム・ボーナスポイントはこのポイントサービスの交換サービスを利用できるというものです。

その交換でさらにプレミアム・ボーナスポイント1ポイントが3マイルへ移行できるということです。

そもそもこのプレミアム・ボーナスポイントってなにか?さらに調べましたポイントのお得な貯め方を押してみます。

ポイントUPモールを押したところ

これポイント獲得サイトだということだすぐわかりました。

ポイント獲得サイトとは、このポイント獲得サイトを経由すると、購入サイトでつくポイント以外に

特別なポイントがこの会員サイトで付与されることです。
ANA VISAカード

サイトでは楽天が1位と書いてありましたが、YAHOOやAmazonといった三大モールがあります。

どういう意味か

この三井住友VISAカードの会員サイトVpassサイトにログインして、ポイントUPサイト経由で

楽天やYahoo、Amazonへいき買い物をするとこの三井住友VISAカードのボーナスポイントが

たまります。

楽天では今2倍となっていますが通常カード利用で1000円で1ポイントたまりますが、それが単純に2倍たまるということは、通常ポイントにさらいボーナスポイントの1ポイントが

たまり2倍になるということです。でもこれってポイントのトリプル獲得なんです。

ANAカード会員なのですが、三井住友VISAカードのVpassにログインしてポイントUPサイト経由で楽天で1万円の商品を購入するとなると

ANAカードの三井住友VISAカードのポイントが10ポイントたまり、楽天では1%の時は100ポイントですが、楽天イーグル、神戸ヴィッセル、バルセロナFC勝利で2倍、3倍などやっていますから

ポイント倍率変動時に購入すれば300ポイントぐらいはたまります。三井住友VISAカードのボーナスポイントがさらに10ポイントたまります。ポイントのトリプル獲得です。

またまた裏技がありますが、実は、楽天ポイントはANAマイルへ移行できるサービスがあります。200楽天ポイント→1マイルへ移行できます。

例えば、楽天で通常ポイント3倍をやっているとこに、三井住友VISAカードVpass経由で1万円の商品を購入、三井住友VISAポイントで10ポイント、楽天ポイント300ポイント三井住友VISAカードVpassボーナスポイント10ポイント三井住友VISAカード10ポイントでANAマイレージへ通常10ポイントが5マイルになるのでここで5マイル、そこに楽天の200ポイントで1マイル、三井住友VISAカードボーナスポイント10ポイントでここから9ポイントを3マイル、で合計9マイルがたあります。

このポイント錬金術をここで書いてしまうとかなり情報が多くなるのでこちらは特集ページで紹介します。

ボーナスポイントは別に利用金額でも付きます

ANA VISAカード

アーカイブ記事

  1. 2019-1-21

    ANAマイレージ&プラチナポイント2019年1月

    ANAマイレージ&プラチナポイントが更新されました。 昨日のフライト分が本日加算され…
  2. 2019-1-16

    ANAカード入会キャンペーン

    本日月刊ANAカード入会キャンペーンのメールが来ました このサイトでバナー広告でANAカード…
  3. 2019-1-12

    ANAカードJCBの申し込みは5分ぐらいで

    ANAJCBカードを申し込むのにWEBで5分ぐらいです。 カード申し込みボタンを選択…

ピックアップ記事一覧

  1. 2019年のANAプレミアムポイントは、沖縄と宮古島と福岡  5回の搭乗で1253…
  2. 2019年5月のANA搭乗は5回プレミアムポイント9317ポイント獲得 2019年の…
  3. ANAマイレージ2019年獲得&プレミアムポイント獲得5/4香港往復 ゴールデンウィークの1…
ページ上部へ戻る