三井住友VISAカードVPASS画面で確認(前回から続きその2)

三井住友VISAカードのボーナスポイントに追加されました。

ANA VISAカード

先日GPOINTから三井住友VISAカードのワールドプレゼントで200ポイントを移行しました、そしてVPASSで確認したら今日反映されていまいた。移行申請が1月9日なので、中一日で移管完了となりました。

ANAマイレージ移行のボタンを押すと上記の掲載されているページに遷移します、この1128ポイントはこのボーナスプレミアムサービスの対象になります。このボーナスプレミアム1ポイントが3マイルなので、仮に1000ポイントを交換すると3000マイルがたまります。

ANA VISAカード

通常のポイント交換ですと1ポイントが10マイルです。

通常のマイルへの交換率の約3割になってしまいますが、これはボーナスなのでそれはそれで、普段とは違う特別なマイルなので、うれしいですね、、

しかし、私はここであえてマイルには交換しません。

それは1000ポイントで3000マイル、この3000マイルでどこにいけるか、、ローシーズンの大阪片道は5000マイルでいけます。ですが、このANAカードはVPASS上でもわかるのですが、通常ポイントはすべてマイルへ交換さrて、三井住友VISAカードの他の商品、サービスへ交換できないので私はこのボーナスポイントだけ、ちがうサービスへ交換します。それは、三井住友VISAギフトカードへ交換します。

ポイント確認画面の下に、ポイントを使うというボタンがあるので、ここを押します。

こちらの景品交換・交換申込をおします。

クレジットカードの有効期限とセキュリティコードを入力して

通常コースのプルダウンメニューからVISAギフトカードを選択します。

1000ポイントで5000円分のVISAギフトカードが選択できます。

こちらで確認をしていただき、次へ進みます。

ANA VISAカード

送付先の確認をして次へ進んでいただいてこれで完了です。

ここまでの流れは、GPOINTで1000Gポイントありました、そこからワールドプレゼントへポイントを交換しました。1000GPOINT→200ワールドポイントへ、そしてワールドポイントはGPOINT内で三井住友VASAカードのボーナスポイントの名称です、ちょと同じ名称にしてほしいですねわかりにくいです、しかしサービスを熟知するのもこのポイント交換を得るには重要です。1000GPOINTは楽天へも移行できますが、楽天市場でしか使えないので、もちろんワールドポイントへ移行してマイルへ交換もいいのですが、このVISAギフトカードなら、利用の幅も広がり、ルイビトンのお店でも使えます。ちょっとしたお小遣い的な感覚でVISAギフトカードをゲットできるのもこの裏技となります。

その1はこちらへ

Follow me!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 2019年のANAプレミアムポイントは、沖縄と宮古島と福岡  5回の搭乗で1253…
  2. 2019年5月のANA搭乗は5回プレミアムポイント9317ポイント獲得 2019年の…
  3. ANAマイレージ2019年獲得&プレミアムポイント獲得5/4香港往復 ゴールデンウィークの1…

固定ページ

ピックアップ記事一覧

  1. 2019年のANAプレミアムポイントは、沖縄と宮古島と福岡  5回の搭乗で1253…
  2. 2019年5月のANA搭乗は5回プレミアムポイント9317ポイント獲得 2019年の…
  3. ANAマイレージ2019年獲得&プレミアムポイント獲得5/4香港往復 ゴールデンウィークの1…
ページ上部へ戻る